SSブログ

【VAIO】Type-P 争奪顛末(つづき [お買い物]

では、つづける。

「D4」投入として予算計上していたものが「C2」になった。
因みに朱色会は無印C1の(たぶん)初期ロットユーザで、VAIO type-Pを
勝手に「VAIO-C2」と呼称している『刻印もそうした』

http://images.google.co.jp/images?hl=ja&q=VAIO+C1&gbv=2

・・・C1はノートPCの歴史のなかでもかなりエポックメイキングな商品だと思う。
なにがすごかったかというとそれまでのノートPCは<製品に足しこめつぎ込めの流れ>のなかで
初めて「引き算の美学」がしかもSONYから発動されたからだ。
http://www.sony.jp/ProductsPark/Consumer/PCOM/PCG-C1CAT/
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/PCG-C1MZX/
当時の朱色会も『その手があったか!』とうなったね
Type-Pは、21世紀のSONYの技術でかなった「生まれ変わり」なのであるだからC2。

↓(初代C2はコチラ。
http://www.sony.jp/ProductsPark/Consumer/PCOM/PCG-C2GPS/

http://images.google.co.jp/images?hl=ja&q=VAIO+C2&btnG=%E3%82%A4%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%B8%E6%A4%9C%E7%B4%A2&gbv=2

さて、このC2だけど
実機を見て触るためにはVAIOオーナーメード取次店に足を運ばねばならない。

『VAIO-Uのような打てないキーボードだったらどおしよお』とか
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/UX1/
http://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/PCG-U1/
http://www.sony.jp/ProductsPark/Consumer/PCOM/PCG-GT1/

いらぬ心配を払拭するためには

百聞は一見にしかず

の通り、直にみてさわることが肝要なのである。

雪がふっていようが、寒かろうが・・・Go おーなーめーど取次店ッ!!!!
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/VOM/Shop/select.html

応対してくれたM氏がまたきちんと対応してくれて感涙。
いろいろアドバイスしてくれるから、遠慮せずに聞くように。
ちなみに千葉県内ではソニースタイルの社員からお話や説法を聞き
かつ、発売前のVAIOをじっくりと触れるのは
「ケーズデンキ 東京BAY-SIDE 新浦安店」しかないのである!

もう3年も出店をだしているという。
VAIO信徒よ。もっとオーナーメイド取次店に足しげく巡礼しなければダメじゃないか
・・・おっとメイドじゃなかったメードだね。焦るよ(←?

さて、実機インプレ。。


サイトを見ると赤がかなり鮮やかだが、実機はあんなにビビットじゃない。どちらかというと
「口紅色」MIDORIもかなりダークなグリーンである。
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/P1/

指紋が気になるひとはシロが一番目立たないぞ・・・と
ただし、いずれにしろディスプレイのベゼルがボディ同色だということを念頭に。
ベゼルがシロのTVってあまりないからねぇ・・・
現在の液晶は明るさが抑えられているからベゼルの「色」って重要だ。

指紋跡が気になるが、朱色会は「黒」にしました。以下 朱色会C2の仕様は

お肉すき黒
SSD128G (初SSD 祝! そりっとすてーとさばいばー(←?
ワイド保障
英語キーボード
刻印
HomeBasic(軽さを・・・
標準電池(か・・軽さを・・・
(ここまでこだわり部分。あと

Z540(いちばんいい石
ワンセグ&ブルー&モーションアイ
なんとかアダプタ2つ&袋&ブルーマウス&お手入れセット(これは売れきれで別買い。

などなど。あとは開墾パーティのときに。

ではおやすみなさぁい。↓(あのな。
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1207702.html

今回は、「客に足し算をさせる方法」。
んで、つるしを買おうとおもっている諸君へ。
それではC2を提唱した彼らの教義(思い)の半分もくめないことに気が付こうね。
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/Inside/P/

がんばれよ。SONY魂。「薄利多売主義」に負けるな。
↓)すでにベンダーによるtype P 分解 記事あり。
http://ascii.jp/elem/000/000/201/201204/
とか
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0901/08/news043.html

エンドユーザはやらないほうがいいとわおもうが・・・
あわわわわ(↓
http://blog-search.yahoo.co.jp/search?fr=msie7&ei=UTF-8&p=type+p+%E5%88%86%E8%A7%A3


以上、朱色会でした。「野菜も食べろよッ!」(捨て台詞

http://images.google.co.jp/images?hl=ja&q=%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%89&btnG=%E3%82%A4%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%B8%E6%A4%9C%E7%B4%A2&gbv=2
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。